エクスペリアの使い方

エクスペリアを使う前にF905を利用していてパケホーダイを使ってました。月額が3900円です。
そこからエクスペリアに変更して必須であるパケホーダイダブルへの変更となりました。月額が5700円です。
ここでの差額が1800円、画像ファイル内の青丸で囲った部分です。
ちょっと見ずらくてすみません、ブラウザで拡大して見て下さい。

更にエクスペリアに変更するとプロバイダと契約しなくてはなりませんので、プラス500円、赤丸の部分です。

私の場合はここにiモードメールも利用できるようにiモード.netの契約もしております、これがプラス210円。
F905利用時と比べて2510円の負担増となっています。

エクスペリアに変わったらEメールが快適に使えるのだからiモードはいらないよ、という事であればiモード利用料とiモード.net利用料が必要無くなりますので、510円の節約は可能になります。

私と似たような境遇で通常のケータイを使っていた人は大よそ2000円〜2500円程度の増額が見込まれると思います。

元々パケホーダイダブルを利用しているという人にとっては僅かな増額という感じかも知れませんね。

もう少しするとリリースされるであろうSPモード、どのように変化するのか楽しみです。

2010年11月の料金表を追加します。
SPモードが導入されて少し料金が安くなっております。

エクスペリアの月額利用料金
トップページへ
健康食品

6月

4月

2011年7月利用分の明細書です。エクスペリアアクロを使用しています。
上の明細書はかなり見づらくご迷惑をお掛けしました。見易くなっております。

通常のケータイからエクスペリアに機種変更する際に月々の利用料金はとっても気になりますよね。本体価格よりも重要です。
このページでは私の状況でどの程度月額が上がったのかを紹介したいと思います。

私は2010年5月3日からエクスペリアを使い始めたので、5月は中途半端な利用の為に4月の利用料金と6月の利用料金の明細を元に解説したいと思います。