エネループを予備バッテリーに

エクスペリアに内蔵出来るバッテリーを探していたんですが、なかなかこれだ!と思えるものがなかったんです。外観をそのままにと思えば少ししか容量は上がらない、容量を大きくと思えばエクスペリアの厚みが増してしまう、そんな状態でした。容量が少しのアップでも外観が変わらないバッテリーを選ぼうと思っていたんですが、エネループ(eneloop)KBC-L2Bを見つけました。

外付けという弱点はありますが、その弱点を補って余りある優れ物です。まず充電速度がとても速いのです。それは出力が1Aと大きい為です。実際に測定してみたところ16%から100%までの充電で160分でした。同様の条件で標準の充電器で充電を行うと133分ですので、充電スピードにおいてはかなり優れている事が解ります。
ちなみにPCのUSB端子から充電するばあいは約350分かかります、ちなみに今は会社でこの方法で充電する事が多く非常にイライラしておりました。
エネループはPCからの充電に比べて倍以上のスピードがあるのです!
エネループ自体の充電は付属のコンセントからも出来ますし、PCのUSBポートからも可能です。
USBでの充電も出来るというのは賢いです。出力はUSBを2ポート備えているので、スマートフォン以外にも同時に充電が可能です。
付属のケーブルは一方がUSB端子、もう一方がminiUSB端子の組み合わせでminiUSBをmicroUSBに変換するアダプターが付属されています。
エネループエクスペリアを繋いで電源ボタンを押すと青いLEDが点灯して充電が開始されます。
終了したら電源ボタンを押せば出力が停止されます。
充放電に強いエネループですから長期間の使用も問題ないと思います。
このエネループをフル充電しておくとエクスペリアを2回程度フル充電できます。
会社で毎日エネループをフル充電すれば家での充電が必要なくなるかも知れません。電気代が浮く事になります、あまり良い事ではありませんが。。。。。
スマートフォンに限らず色々な電子機器を持ち歩く方にとっては非常に嬉しいバッテリーだと思います。

エクスペリアの弱点であるバッテリー駆動時間、これに対する対策を打ちました。
エネループKBC-L2Bです。
仕様はINPUT DC5V 500mA/1A、OUTPUT DC1V 1A、容量5000mAhです。

トップページへ
エクスペリアの使い方
CentOS5を使ったサーバ