標準カメラアプリ
貯蓄術

アイコンをタッチしていくと様々な設定が可能です。良く変更するのは上から2番目の画像サイズの変更と一番下にあるマクロ撮影への変更ですね。画像サイズを一番大きくしておくとSDカードがすぐに満杯になりそうなので、2番目の画質(6M)で使用しています。

こちらで紹介している画面で全ての設定が可能なので、色々と調節して楽しんみましょう。
カメラのシャッター音を消す事が出来るToy Camというアプリもあるので、色々と駆使して撮影してみましょう。

Xperiaのカメラはかなり画質が良いので、デジカメの代わりになり重宝してます。
標準で搭載されているカメラアプリに関しての使い方をここでご紹介いたします。
アプリボタンを押して起動させても良いのですが、私はエクスペリアの側面に付いているシャッターボタンを長押ししてカメラアプリを起動させています。起動させるとこんな感じの画面になります。ハードの設定ボタンを押すとアイコンの表示、非表示が選択できます。
下の写真はアイコンを表示させています、私はこのまま使用してます。

ハードの設定ボタンを押す事で詳細設定画面に入る事が出来ます。折角の機能なので手ぶれ補正はONにしておきましょう。暗いところでの撮影をする時はこの画面から照明をオンにします。
エクスペリアでセルフタイマーはまだ使った事がありません。

Toy Cam
トップページへ
エクスペリアの使い方