[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

スマートフォンユーザーの様子
健康阻害

スマートフォンユーザーの様子

さて私もスマートフォンユーザーになって3ヶ月が経過しました。楽しさを存分に味わっています。
エクスペリアを持つようになってどの程度の人がスマートフォンを使っているのか、という事がとても気になるようになりました。

特に電車内では人が使っているケータイをついつい見てしまいます。
スマートフォンユーザーをだいぶ見掛けるようになっていますが、90%以上の確率でアイフォンですね。(2010,7,29現在)
少しずつ変わっていくと思いますが、アイフォンスマートフォンの先駆けです。当然ですね。

見ている内に利用者の様子も解ってきました。やはり圧倒的に多いのは若い男性です。
そして次に多いのが高齢男性です。これには驚いています。
50歳をゆうに越えているであろう高齢の方がスマートフォンを使いこなしている様子には感心します。
会社にいると感じるのですが、高齢の方はPCに苦手意識を持っている人が多いです。
私の会社だけかも知れませんが、まだ40歳程度なのに殆どPCを使えないような人が結構います。
思いっ切り業務にも支障が出ています。
それでも苦手だからと勉強をする姿勢を見せません。将来が不安でしょうがないんですよね、こういう人を見ていると。。。。。。

そうかと思えばもっともっと年齢が上の方でも颯爽とスマートフォンを使いこなす人もいる、見ていて格好良いです。
デジタル家電に対しての苦手意識がないんでしょう。

いくつになってもなるべく新しい物に接しようとする姿勢は見習わなければといつも思います。

女性のユーザーはまだまだ少ないですね。
私の妻もそうですが、全く興味がないみたいです。

今後は女性を如何にしてユーザーとしていけるか、これがカギになってくると思います。

トップページへ
エクスペリアの使い方