Xperia Acro (エクスペリア アクロ)
CentOS5を使ったサーバ

Xpeira ACRO(エクスペリア アクロ)が2011年の夏に発売されるそうです。
私が切望していたオサイフケータイが搭載されるようです!非常に嬉しい話です。
性能はエクスペリアアークとほぼ同じとの事でして、そこに日本独自機能であるオサイフケータイワンセグ赤外線が追加されるとの事です。オサイフだけでいいでんすけど。。。。
当然買い換えも視野に入ってくると思います、本当にオサイフケータイが欲しかったので。
しかし、心配な点もあります。
既に日本製スマートフォンではこれらの3機能が搭載されておりますが、どうも動作がスムーズでないとの意見が多いのです。機能が追加されるのですからCPUへの負荷は増えるので軽快さを欠く可能性はありますよね。
もっさりとした動作では困ります。
それとこれらの機能を搭載する事でバッテリー駆動時間が短くなる事が懸念されます。アプリを終了させておけば問題ないという事であれば良いのですが、バッテリーに関しても心配をしております。

なにはともあればエクスペリアアクロ発売が楽しみなのは間違いありません。

追伸:
エクスペリアアクロが正式にドコモから発表されました。2011年6月〜7月に発売されるとの事です。
3色での展開。何とAUからも発売されるとの事です。

トップページへ
エクスペリアの使い方